昨年引越した私KS。今年の4月頃に妻から”クローゼットがあふれてヤバイ、どうしよう”と相談され、文書管理の手法を踏まえながら断捨離計画を提案、実行してみたので書き起こします。
今回の進め方は大きく以下の3つとします。
①P:現状確認、ルール設計②D:削減実行③CA:経過チェック、是正
①対象はハンガークローゼット約3メートルと、引き出し6段分。
きっちりしまえば収まるが普段はあふれがちな状態です。1年以上着用ナシも散見されたため、一旦40%削減する事を目標とします。あわせて同種の服の上限枚数等のルール等も設定します。
※日常の出し入れする余裕を見込み、書棚同様ギチギチで設計しないのがポイントです。
②まずは分類です。上着、シャツ、パンツ等の部位や、運動用、仕事着、礼服等の用途毎に分けて服を平積みします。同種の山ができたら上限枚数を参考に選抜します。
※当初に決めたルールはあくまで参考。本当に必要なモノ/捨てられないものは許容する緩さ・柔軟さも重要です。今回はビンテージモノは基準を緩める等対応しています。
③経過チェックはこれからになりますが、購入時には同種1枚廃棄を基準にする等、増加防止ルールも併せて設定します。
今回は約35%削減できた所で打ち止めとしました。整理から半年ほど経った今でも適度に隙間がある状態をキープでき、ちょっと快適です。次回の整理には、時系列整理(着た服を一番左にかけ、押し出された右側から定期的に廃棄・整理していく)も取り入れてみようかな、等ともくろんでいます。
その後情報番組で見かけた整理マイスターさんも同じような手順でやっていたので、どんな業界も似てるんだろな~と思います。ちょっとだけDMS/文書管理を身近に感じて頂ければ幸いです。
・・・ここまで読んで“強引に整理して夫婦ケンカにならないだろうか”などと思った方もいるかもしれません! 部会メンバにも指摘されました笑。
我が家の場合は、当初捨てる不安もあったが結果箪笥のコヤシを見直しできた・むしろ新しい服を買いやすくなってよかったとのコメントでした。今後も片付けの上位目的”快適な生活・夫婦円満”を見失うことなく進めていきたいと思います。(K.S)
これまで掲載したコラム
年代をクリックすると過去の掲載分が一覧で表示されます。
▼
|
▼
|
▼
|
▼
|
▼
|
>> 戻る